top of page
名古屋大学呼吸器内科.jpg

MESSAGE

教員からのメッセージ

森瀬 昌宏

講師

肺癌をはじめとする呼吸器悪性腫瘍の臨床研究を行っています。臨床腫瘍の研究分野は化学療法などの治療法に関するものに限らず、支持療法に関わる研究など多岐にわたります。また研究デザインについても、目的に応じて前向きの介入研究だけでなく、観察研究も重要な手法であると考えています。名古屋大学呼吸器内科では、大学内の先生方はもちろん、関連の病院の先生方のサポートも頂きながら研究を進めることができます。呼吸器内科領域の基礎研究、臨床研究に興味をお持ちの先生方、ぜひ名古屋大学に来ていただき、一緒に働きましょう。

進藤 有一郎

講師・医局長

肺炎を中心とした呼吸器感染症の臨床研究、新たな感染症治療開発のための免疫研究に取り組んでいます。診療ガイドラインのもとデータとなるエビデンス、現在の治療よりもさらに成績向上を目指した新たな治療をつくるためのエビデンスを提供したいと思っています。
呼吸器内科は、癌、感染症、アレルギー、膠原病、集中治療領域など幅が広くて総合内科的な知識や経験が必要となります。分野が多くて勉強は大変かもしれませんが、その分、得るものは大きく、視野も広がります。名大呼吸器内科には豊富な関連病院があり、強い臨床ネットワークを持っています。先輩の先生、若い先生と一緒にタッグを組んでエビデンスを創って、目の前の患者さんだけでなく多くの患者さんに役立つ存在でありたいと考えています。

長谷 哲成

病院講師

呼吸器内科では腫瘍、感染症、アレルギー、間質性肺炎など多岐にわたる疾患の治療を行っています。名古屋大学医学部呼吸器内科とその関連病院には、こうした疾患に精通した諸先生方が多く在籍しているほか、世界的に活躍されている先生もみえます。大学にはこうした関連病院から多くの先生が帰局され、教官の先生も含めて非常に有意義な議論を行うことができ、一つ一つの症例を掘り下げて診ることができます。研究面に関して、私自身は肺がんなどの胸部腫瘍に関する研究を行っており、基礎研究・臨床研究や、これらを応用したトランスレーショナルな研究を行っています。若手の先生方、是非私達と一緒に働きましょう。

阪本 考司

病院講師

我々呼吸器内科医が担当する患者さんには、腫瘍・アレルギー・炎症・線維化・感染症など多彩な病態が関与しており、その点に魅了されて呼吸器内科学を専攻し、患者さんから日々多くのことを勉強させていただいております。
私個人としては特に難治性の肺疾患である間質性肺炎/肺線維症の克服を目標に、少しでも早期に患者さまに貢献できるよう、分子生物学的な側面と臨床研究の双方からの研究・診療に邁進してまいります。

田中 一大

助教

幅広い呼吸器疾患の日常臨床に励みながら、肺がん・悪性中皮腫を中心とした腫瘍のバイオロジーを追求しています。領域にとらわれず幅広い視点で問題の解決ができるように、色々な学部の先生方をはじめ、ときには大学や国を超えて様々な人とコミュニケーションをとりながら前進したいと考えています。
‘呼吸器疾患に苦しむ人の助けになりたい’という思いを持つ沢山の先生方が、名古屋大学呼吸器内科に来るのを心待ちにしています。臨床の課題を克服するために、一緒に頑張りましょう。

安藤 啓

助教

呼吸器内科は、感染症、肺がん、間質性肺炎、アレルギー性疾患、COPD、膠原病、救急医療など、多岐にわたる分野が存在し、そのどれもが大変挑戦しがいのある領域です。私は、間質性肺炎の基礎病態解明とアレルギー関連疾患の臨床研究に従事しています。
名古屋大学呼吸器内科の特徴として、豊富な関連病院と強力な臨床ネットワークを有しておいること、先述の多様な分野のエキスパートが集っていること、などが挙げられると思いますが、これは若手医師にとって、自己研鑽を深め、将来のキャリアを切り拓くためには絶好の場所であると考えます。
さらなる発展が期待される呼吸器内科の未来を、共に築いていきましょう。やる気と希望に満ちた若手医師の皆さん、ぜひ私たちと一緒に挑戦しませんか。

堀 和美

病院助教

伊藤 貴康

病院助教

呼吸器内科では、多岐に渡る分野を勉強できますし、急性期管理から慢性期管理までいろいろな考え方を学ぶことができます。私個人の専門分野は診断的気管支鏡検査です。高い診断精度を有し、短時間で安全に検査を遂行できるように日々精進しております。大学では各病院で学ばれたスキルや知識を情報共有でき、貴重な糧になると思います。是非多くの先生方と働くことができることを楽しみにしております。

神山 潤二

病院助教

病院助教として日常診療に従事しながら、胸部悪性腫瘍の臨床研究に携わっています。
呼吸器内科では多彩な疾患を急性期から慢性期までカバーしなければなりませんが、名古屋大学には各分野のスペシャリストが集っているので、広く深い視野で診療に臨むことができます。私自身の専門分野である肺がん領域では、そのバイオロジーの解明とともに治療体系が複雑化しているため、標準治療や治験・臨床試験といった選択肢の中から、患者さんひとりひとりに最適な治療を提案することを心がけています。研究においては、関連病院の先生方のご支援を頂きながら、機械学習による肺がん臨床データ解析を活用して、より精度の高い個別化医療の実現を目指した取り組みを進めています。名古屋大学では基礎研究から臨床研究まで幅広い活動を展開しています。ぜひ、多くの先生方に大学に来ていただき、一緒に楽しく活動できたらいいなと思っています。

速井 俊策

病院助教兼救急診療等運営本部員

「肺は皮膚組織を除いて口、咽喉頭、気管を介して直接外界と接する数少ない臓器である」大学時代に触れた書籍に書かれたこの文章から呼吸器内科に興味を持ちました。
実際に呼吸器内科医として働きだしてもこの言葉は正しかったと実感しています。外部からの刺激が多いことから呼吸器内科は感染症・悪性腫瘍・アレルギーなど対象となる疾患が多岐にわたります。大学ではそれらの疾患に対して専門性をもって治療・研究を行っています。私は大学病院での臨床業務に加えて基礎研究にも携わらせていただいていますが、多くの先生方と一緒に仕事ができることを楽しみにしています。

教員からのメッセージ
bottom of page